空室対策
なかなか入居者が見つからず空室をどうにかしたいオーナー様へ。新栄総合管理は、空室に関する対策業務を代行いたします。
新栄総合管理の空室対策は、空室の原因を追究し物件にあったターゲットに合わせて、価格の見直しや展開、リフォームなどオーナー様のご要望に応じて様々な提案をいたします。さらに入居募集から設備メンテナンスなど、オーナー様の大切な資産をトータルサポートいたします。
空室対策業務の流れ
- 1.物件調査
- 空室の原因を追究し間取や設備、周辺環境等をお調べし、オーナー様の物件(空室)にあったターゲットを選定いたします。
- 2.市場調査(家賃査定)と管理報告
- 物件の長期安定稼働を実現するためにも、当社は競合する近隣物件10棟の比較(※)と、エリアの賃貸入居者ニーズを徹底的に調査し、満室稼働に向けた最適な提案を行います。(※エリアや環境等によって条件が変更となる場合がありますので、予めご了承ください。)
- 3.ご提案
- 調査結果を元に新栄総合管理ではオーナー様のご要望、ご予算に応じて価格の見直しから、コンセプトルームやリフォームまで様々なご提案をさせていただき、オーナー様とご相談をしながら進めてまいります。
- 4.ご提案例…1.コンセプトルーム
-
コンセプトルームとは、テーマを決めてそれに合わせてつくる部屋のことです。
他物件との差別化を図ることができ、ターゲットの需要にあった物件にすることで、空室期間を短縮し長期的に住んでもらうことが狙いです。コンセプトルーム前コンセプトルーム後報告 - 4.ご提案例…2.リノベーション
-
リノベーションとは、古くなった物件の修繕「プラスα」で新しい価値を生み出す意味合いが強く、例えば、住む人のスタイルに合わせて間取りや内装を変更するなど、大規模な工事を行うことで、新築の時よりも価値を高めることです。
一方リフォームとは、古くなった物件のマイナスを「ゼロ」に戻す機能の回復という意味合いが強く、キッチンやユニットバスの入れ替えなどがリフォームにあたります。リノベーション前リノベーション後リノベーション前リノベーション後報告 - 4.募集戦略
- 物件の特長や空室状況に合わせて独自の募集戦略を構築。満室稼働への道を提示します。
- 5.対策作業
- 確定した提案を元に対策作業を進めてまいります。
工事が必要な場合は、工事の準備をいたします。
作業・工事については新栄グループが責任をもって施工・監理をいたします。
※新栄総合管理株式会社は、新栄グループの企業です。新栄グループについてはこちらをご覧ください。
- 6.完了
- 作業か完了しましたら、賃貸の募集をいたします。
- 7.リーシング(入居者募集)
- 地域密着で50年の実績。地場の仲介会社と情報共有し、空室解消を全力サポート。
私たちの最優先事項は、オーナー様の利益の追求。管理特化型の運営を行っています。仲介店舗を持ってしまうと、仲介手数料欲しさの情報の囲い込みや、不良入居者のねじ込みも発生しかねないからです。だから、私たちは募集情報をすべて仲介会社に公開。入居希望者に届くまで情報の拡散に尽力します。 - 8.ポータルサイト
- 今やアットホーム・ふれんず等のポータルサイトはお部屋探しの基点。Web広告での情報露出を高めて入居希望者を募ります。
- 9.プロのカメラマンによる物件撮影
- 今の時代、反響の数はWebに載せる写真の質にかかっているといっても過言ではありません。プロの撮影した魅力的な写真で反響率・内見率を高めます。
- 10.報告書
- 日々の反響や案内の記録はレポートにまとめて提出。リーシング(入居者募集)の結果、何が問題となっているかを分析します。
- 11.管理報告書
- 毎月定期的に物件の巡回を行い、不具合箇所の早期発見・改善を心がけています。巡回の結果は報告書にしてご報告します。
巡回 改善 報告